スズ太郎の休日

広島在住。写真を趣味とするスズ太郎が一眼レフカメラを片手に己の平凡な日常を切り撮る日々の記録である

写真が上手くなるノウハウはあるの?!スタンダード?見方?ちんぷんかんぷん!

こんばんは!スズ太郎です!

 

前回の記事で先生に課題をもらい宮島へ修行に行ってきました。しかし撮るなかで何が撮りたいのか混乱し意気消沈して帰ってきました。

後日、宮島で撮った写真を全て先生に見せて丁寧に私の写真を元に解説してもらったので紹介します。

suzutarou.hatenablog.com

 

 スタンダード?見方?自分の写真はどっち?

 前回、先生は私にスタンダードの写真を撮ってきて下さいと課題をもらいました。先生曰く写真には大きく分けてスタンダードと見方の写真があるみたいです。

スタンダードの写真とは

モチーフ(被写体)をまっすぐに捉えたもの。

写真を見ている人に現場の情報がしっかりと伝わるもの。

究極は建築写真

 

見方の写真とは

撮る人の感性、個性でモチーフ(被写体)を捉えたもの。

独自性、独創性に富んだもの。

究極は抽象写真。

 

 写真を使って解説

これだけじゃまだイマイチ理解ができなかったので宮島で撮った写真を参考に解説してもらいました。

先ずは厳島神社の鳥居の写真で解説します。

写真①

f:id:suzutarou:20170628230251j:plain

これはスタンダードでしょうか?正解はスタンダードです。しかしこの場合、先生曰く、モチーフとしての鳥居が小さい。又、手前の砂浜の意味が見る人に上手く伝わらないといった改善するべき箇所がありました。

改善点として、

・もっと鳥居を大きく撮る。

・手前の砂浜に観光客を入れるなどして空き空間に意味を持たせる

のどちらかを改善されるとスタンダード写真として成り立つらしいです。

 

 写真②

f:id:suzutarou:20170628230535j:plain

これはどちらでしょうか?見方の写真になります。水溜りに映る鳥居をモチーフにして、上に鳥居の周りにいる観光客を写すことで干潮時の神社の鳥居を撮影しています。これは完全にスズ太郎の鳥居の見方の写真となります。

 

 写真③

f:id:suzutarou:20170628231224j:plain

最後にスタンダード写真です。鳥居大きく撮り鳥居に向かって歩く観光客を撮ってます。

 

 次にこちらの写真を使って解説します。

 写真①

f:id:suzutarou:20170628231411j:plain

このしゃもじの写真はスタンダードでしょうか?この写真は見方の写真です。この場合、じゃもじ全体がモチーフとなります。そうするとしゃもじが中途半端に切れている為、スタンダードとは言えなくなります。

 

 写真②

f:id:suzutarou:20170628231455j:plain

次にこのしゃもじの写真はどうでしょう。この写真はスタンダードと言えます。この場合は中心のやる気一発のしゃもじがモチーフとなるのでスタンダード写真になるんですね。

このような感じで同じような写真でも見る人に何を伝えたいか何がモチーフなのかでスタンダードの撮り方も変わってくると言えます。

 

プロの写真家の場合

では私たちが良く見る好きな写真家さんはどちらのタイプなんでしょうか。

 

 スタンダードタイプ

 高橋ヨーコ

綾瀬はるか写真集 『BREATH』

綾瀬はるか写真集 『BREATH』

 

 濱田英明

ハルとミナ

ハルとミナ

 

 市橋織江

Gift [市橋織江写真集]  (改訂新版)

Gift [市橋織江写真集] (改訂新版)

 

 

見方タイプ

栄喜

intimacy

intimacy

 

 奥山由之

BACON ICE CREAM

BACON ICE CREAM

 

 川内倫子

うたたね

うたたね

 

 

あえて分けてみましたがプロはスタンダードも見方も上手く撮れるらしいです。
写真を見ることも勉強なので色んな写真集をこれからも見ていきたいですね。

 

 

 

 まとめ

いかがだったでしょうか。これはあくまで先生独自の論理に基づく写真論なので参考程度でお願いします。

先生はスタンダードが撮れればそれを軸として見方の写真が撮れると言われました。総じて言える事は撮った写真で見る人に何を伝えたいかをしっかりと明確にすることが大事なんだと思います。

私自身は普段は感性に触れた時にパシャパシャ撮ることが普通になっていました。

しかし今回のように自分の撮る写真を客観的に分析し改めて自分に何が足りないのかを理解することは次への成長に繋がる一歩になると感じました。

又、他人の写真や写真集を見た時に今までと違った視点、捉え方をできるので改めて写真の深さと楽しさを知ることが出来ました。

 

先生には次の課題をもらっているのでまた課題の進捗具合によって展開していきます。

 

 

 良かったらコチラの記事もどうぞ!!

suzutarou.hatenablog.com

 

suzutarou.hatenablog.com

 

suzutarou.hatenablog.com

 

 

 


人気ブログランキング